座標をプロットする方法

「座標 プロット」で検索して、このサイトへ来てくれる人が大勢います。
ここの説明以外にも GioPlan(GioLine) を利用してプロットする方法を
DownLoad に載せてあります。こちらもお勧めです。

使用しているソフト
XYZtoJww(またはTriPod)
Jw_Cad for Windows
どちらもこのホームページのリンクを辿っていけば手に入ります。
フリーソフトです。
XYZtoJwwはTriPodの機能の一部を抜き取ったものです。
TriPodは総合的な機能を持った測量ソフトです。

データ
Z00,***SIMA共通フォーマット測量データの開始(GEOID CAMBAS)***,
G00,01,SAKUMA2 ,
Z00,−−−−−−−− 座標データの出力開始 −−−−−−,
A00,
A01, 1000,IP-1 , 672.3060000, 85.5290000,,
A01, 1001,IP-2 , 450.1820000, 86.5050000,,
A01, 1002,IP-3 , 376.9180000, 103.0790000,,

---------------------- 途中省略 -----------------------

A01, 4543,NO.32+1.60-R , 145.0424785, 90.9137209,,
A01, 4544,EC-4-R , 133.5872443, 86.9362387,,
A01, 4545,E.P-R , 123.3055994, 82.7178214,,
A99,
Z00,***SIMA共通フォーマット測量データの終了***,

図1:XYZtoJwwの最初の画面


図2:ファイルを開く画面(ここでSIMA共通フォーマット測量データを読み込む)


図3:データが読み込まれると左側に座標一覧、右側にプロット図が出来る。


図4:オプションを選択した画面
(ここでJwwへ出力する細かい設定が出来る)

OKボタンをクリックすると図3の画面に戻る。

図5:Jwwと書かれたフロッピーの絵をクリックした画面

ここで名前を入れて保存すると、Jwwデータが作成される。
XYZtoJwwは閉じて終了する。


図6:Jw_winを実行して、ファイルを開く


図7:XYZtoJwwで作成したファイルを読み込む。


図8:これで出来上がり。



ここからは、図4の設定の説明になります。

書き込みグループは8です。
図9:0レーヤは座標が表示されている。


図10:1レーヤはプロットですが...
(TriPodでは実点がプロットされるのですが...)


図11:2レーヤは点名が作図されます。


図12:8レーヤは標高が作図されます。


図13:ふたつのレーヤをいっしょに表示させるとこうなります。


実際の仕事では TriPod でよくこの作業をやりました。
この作業が土地の求積図や地形図への布石になります。

トップへ
トップへ
戻る
戻る