おさむくんのホームページ

19番慈明寺へ


第19番札所 慈明寺(じみょうじ)へ
第18番新福寺 -- 第19番慈明寺 -- 第20番観音寺
地図の四角い池
鞍骨池
鞍骨池傅記

 慶長九年の検地帳によると、鞍橋の池の下にあるにより、池下村と云う記事あり、当時はこの池を鞍橋の池と云う、現在の二倍の広さあり、大正初期池の南側を埋土して田畑とする。
 地名を池田と云うこの池を築しは、いつの事や詳なけれど古き池と思われる。
 今を去る六〇〇年余昔、今川義忠は領土を回復すべく遠江に進入を計り堀越陸奥守貞延を総大将として数千の連合軍を従え横地(菊川町)勝間田(榛原郡)の本拠を進撃したが遂に横地勝間田軍に伊達方、海老名、公文名の険路に引き入れられ壊滅的打撃を受け、大将貞延は牛頭村で討たれ、この池底に埋められたるにより、いつしか鞍骨の池と呼ばれ現在に至る。牛頭の山崎信平氏宅前堀越様として小祠を建立、毎年部落で祭りしている。
東山地区 地域作り部
第19番慈明寺

遠景

標札

観音様は本堂の奥の部屋とのこと

境内に巨石が祀ってある。
 写真を撮っていたら、隣の家から出てきて「御朱印ですか?」と声を掛けてきた。
 このお寺は近くの人に尋ねれば御朱印はわかるとのこと。