おさむくんのホームページ

2012-09-09


KWA第1回トンボの里初秋の桶ケ谷沼を歩こう


距離 20.267km
 桶ケ谷沼はトンボの里として有名ですが、江戸時代から昭和の時代までは水田だった時期があります。昭和49年の休耕田及び七夕豪雨などにより消滅して沼に戻りました。名前の由来は徳川家康に関連した説と武田信玄が関連した説があります。

参考文献:「磐田昔がたり 平成10年」 磐田昔がたり保存会
 今日は「トンボ歩こう会」の和田さんが参加している。歩きながら話をしたらコースの原案は和田さんが提供してくれたらしい。ところどころ現地で和田さんが説明をしてくれた。
 鶴ケ池手前の山の中から腰の状態が悪くなってくる。昼休みにコルセットを付ける。地図を見る限り、午後は階段のあるような山はないと思う。

※「向笠史談会」の関連したホームページ
があり、ここに「鶴ケ池」「向笠城」「高塚太郎平新道」などの話しが載っています。
「高塚太郎平新道」などは涙なくしては読めません。和田さんの話を思い出しながら読むと格別です。
コース

JR磐田駅北口前広場(スタート)
市役所
旧見付小学校
三ケ野坂
ビジターセンター桶ケ谷沼
鶴ケ池(昼食)
法雲寺
ジュビロ練習場
ららぽーと
赤松家
磐田駅(ゴール)
メモ

2012年平成24年9月9日(日)晴れ
6時07分 -- 6時37分 自転車で駅駐輪場へ
6時47分浜松 -- 6時57分磐田 230円
集合:8時半 磐田駅北口公園
コーヒー 85円、飲み物100円
15時40分ゴール 22.63km
16時03分磐田 -- 16時15分浜松 230円
賽銭10円
JR磐田駅北口前広場の樹齢700年の樟木(くすのき)