おさむくんのホームページ

つるね街道


城下延城橋(しろしたえんじょうばし)
別名:潜り橋(もぐりばし)
 この橋は城下と対岸の飛地である向川原地区を結ぶことから延城橋と呼ばれています。平成10年には関西テレビ製作の文化庁芸術祭参加ドラマ「うらぼんえ」(浅田次郎原作)の中で、灯篭流しのシーンのロケ地にもなりました。
 ここ城下は江戸中期より昭和の初期にかけて、秋葉街道の要衝として、また商人の街として繁栄を誇っていました。城下を起点にこの延城橋を渡って峰続きに大尾山顕光寺(掛川市原田地区)に至る三里(約12km)の山道は蔓畝(つるね)街道と呼ばれ、沿道の村々と城下との交易道路として、また大尾山への参道としてにぎわいました。
 明治の後期には向川原地区に水車を動力源とする製材所ができ、業務上の必要から橋の整備が図られました。
 昭和の初めには、鉄道レールを用いて橋板を固定する沈下橋方式(通称潜り橋)も試みられましたが、自然の猛威の前に恒久的にはならず、補修を繰り返しながら使われました。
 しかし、昭和15年3月に、この製材所が廃業した後は、主要な維持管理者を失い、また掛川市原田地区の道路整備により蔓畝(つるね)街道を利用する人がなくなった結果、延城橋も昭和30年ごろには一時消滅しました。その後、対岸の耕作の便を図るため、洪水時には橋板を取り外せる簡易な橋が町内会管理のもとに設けられ、今は、わずかに郷愁を誘う風物詩として残影をとどめています。                   平成12年3月  城下町内会