おさむくんのホームページ

下社から西渡まで


5月6日雨、「塩の道」秋葉神社下社〜西渡まで約29km 2009年5月6日(水)、一日中雨

今日のコースのガイドブックは「塩の道ウォーキング」、「信仰の道 秋葉街道」などです。
他に私のホームページから「よみがえれ秋葉古道」の「ささゆり」を読んだ人にしか通じないところもあります。

6時2分、車で二俣駅へ向かう。
6時52分、駅着。車を駅利用者の駐車場へ置いてバス停に向かう。
いろいろ勘違いしながら「二俣仲町」バス停に付く。実は「二俣仲町」は天浜線の駅と勘違いしていた。
7時18分予定のバスが7時22分に来る。
6分遅れの7時56分に「秋葉橋」バス停着。
秋葉神社下社駐車場まで歩き、トイレに寄る。

ウォーク
8時14分スタート、1.93km。
8時24分、九里橋、ここには「海抜100m」の札がある。
      秋葉山の山頂まで4.2kmとのこと。
      ここから急な登りになる。
8時32分、三の鳥居跡、海抜160m、ここからは三尺坊までは民家が無い。
8時36分、海抜200m
8時45分、「ささゆり」を読んだ人にしか分からないが、富士見茶屋の旧姓内山さんがおやつを隠した場所。3.73km
8時47分、旧姓内山さんが谷を降りて水を汲みに行ったところの降り口がここだと思った。ちょっと自信が無い。
8時48分、海抜300m
8時51分、旧姓内山さんが小学校だか中学校のころ、うっかり寝てしまったと行っていた岩。
8時52分、海抜318m。
      ベンチのある休憩所。
      土管が灰皿代わりに立てかけてある。
      看板によると「坂下0.9km、秋葉山頂3.2km」とのこと。
8時53分、小豆坂に入る。
9時1分、海抜400m
9時3分、看板によると「坂下1.3km 秋葉山頂2.8km」
9時14分、海抜500m
9時19分、富士見茶屋跡。
      現在も廃屋がある。
      ブランコを作った桜の木もある。
9時20分、看板によると「坂下2.0km 三尺坊1.2km 秋葉山頂2.1km」

9時24分、四の鳥居跡
9時28分、鉄塔のある休憩所、かつては眺望がすばらしかった。いまもそれなりに...
9時31分、看板によると「坂下2.3km 秋葉山頂1.8km」
9時32分、海抜600m
9時36分、信玄岩
9時38分、看板「富士見茶屋 出店跡」。
      この看板についてはガイドブックの地図をみても載っていない。
      最初、ここが「富士見茶屋跡」と思い込んでいた。
9時39分、「左権現谷 右信玄谷」
9時45分、海抜704m
9時48分、三尺坊(秋葉山秋葉寺)
9時50分、看板によると「秋葉山頂0.8km」
9時57分、五の鳥居跡
10時1分、海抜800m
10時5分、山門「随神門」
10時9分、秋葉神社上社、ここまでは旧春野町になる。
10時26分、秋葉神社上社第三駐車場からスーパー林道へ出る。
       雨のため、薮の中の道を避けて、駐車場の中を通った。
       スーパー林道へ出たところに「八丁茶店跡」がある。
       ここからも本当の「塩の道」は尾根道に入るのだが、雨の中の薮漕ぎになるので止めて、前不動までスーパー林道を歩く。
       スーパー林道の区間は、旧春野町と旧龍山村が交差している。
10時50分、前不動、11.27km
       ここから「裏参道」を歩く。
       裏参道は急な尾根を降りていく。
       これからは旧龍山村になる。
11時25分、尾根を下ってから山の中腹を歩き、壊れた橋に出る。
       橋は渡れないから沢に下りて反対側に上る。
11時34分、続いて山の中腹を歩き、壊れた橋に出る。
       橋は渡れないから沢に下りて反対側に上る。
11時58分、千代部落へ出る。15.92km
12時15分、日入沢部落へ出る。17.04km
       ここから舗装道路を歩く。
12時19分、塩の道モニュメント
12時32分、沢のところの道路わきに新しい立札、
 「此の山200米位上部ニテクマを見ましたので御知らせします。二匹います。大石(発見日4月19日)」。

             地図でみると「ハンガレ沢」らしい。
       旧龍山村と旧佐久間町の境になる。
 舗装道路は登りが続いて、塩の道の案内標識がなかなか出てこないので不安になって民家を訪ねる。
 確かめてから歩き始めるとすぐに案内標識にあった。
12時43分、舗装道路から山道へ入る。
12時49分、再び舗装道路へ出る。
12時50分、再び山道に入る。
12時56分、立札
「塩の道」散策の皆様へ、この先、私有地:庭につき、左へ迂回してください。地主
       左へ降りて行くと舗装道路に出る。
12時59分、「ここは舟代地区」看板。少し行くと「上平山区集会所」
13時9分、牧沢という大きな沢に出る。
13時18分、電柱のプレートを見て、ここが「岩井戸」と判明。
13時28分、犬のレリーフが祀ってある場所。気をつけないと通り過ぎてしまう。
 昔、この部落では害獣が出て困窮致しのんで川の名犬シロを奉りました。
以来少しも被害はなく豊かな部落となりました。又、秋葉街道なので多くの人が救われました。
夜暗くなって困っていると必ず何処からともなく、白い犬が出てきて道案内をしてくれたと言います。
平成二十年八月吉日 のんで川

源一朗 九十才

13時30分、舗装道路から部落の細い道へ入る。
14時4分、「秋葉街道 茶店の跡」と杉の木に白いペンキで書いてある。
14時8分、24.78km
14時30分、「半血沢」を渡る。この沢は橋がなく、普通の天気のときでも石の上に乗りながら渡るらしい。
       何度か話しを他の人の聞いていると、グループの中で一人や二人は必ず足を滑らせて沢に落ちるらしい。
       今日は、雨だったので沢の水量が多いと思い、最初から沢に入っていくつもりだった。そして、そのとおりになった。
       25.89km
14時51分、26.89km。
       1km進むのに21分掛かっている。
       平地ならば時速5kmで12分ぐらいなのだが...
15時5分、舗装道路を横断し、山道に入る。
15時30分、舗装道路に出る。
15時42分、天竜川沿いの道に出る。
15時46分、「西渡」へ着く。30.75km


帰りのバスの予定をチェックして、昼食のおにぎりを食べる。

 西渡は「山姥の里」で山姥神社や山姥伝説などがあります。
 ここから「塩の道」は八丁坂を上ることになりますが、この「八丁坂」は2年に1度の「浜背負いまつり」の舞台です。

帰り
16時26分、「西渡」バス停で乗車。
17時20分、「二俣仲町」の次のバス停で降りる。
天浜線の「二俣駅」まで歩く。
置いてある車で帰る。6時半に家に着く。

 今日のコースはゼンリンの地図ソフトで距離を測ったところ20kmぐらいでした。
 ただし、ほとんど山の中なので地図に載っていない部分が多く、九十九折の道などは直線にしていたり、車道を参考にして距離を測ったりしているので20kmというのは目安にしかなっていません。
 それでも長くても25kmだと思っていました。
 まさか30km近くまであるとは思いませんでした。
※山歩きの万歩計計測なので誤差は大きいです。実際は23kmぐらいかもしれません。

 ウォークコース概要

  秋葉神社下社→表参道(→三尺坊→秋葉神社上社)→スーパー林道→裏参道(下り)→千代部落→日入沢部落→舟代部落→名古尾部落→岩井部落→半血沢→大滝部落→西渡

 何処で得た知識かは記憶がありませんが垂直に上るエネルギーは水平に動くエネルギーの12倍必要とか聞いています。
 つまり、100m上るのは、水平に1200m歩くのと同じエネルギーとのことです。
 今回、タイムスケールをみますと100m上るのに12分〜18分ぐらいで、この話しは大きくずれてはいないようです。