おさむくんのホームページ

2011-05-25




番号
寺名
場所
状況
備    考
1
実相寺
金指村

〒431-2213浜松市北区引佐町金指1371
金指小のそば
2
谷津観音堂
谷津(やづ)
無住

3
明円寺
井伊谷村
廃寺
浜松市北区 引佐町井伊谷 1989
スズキ精密正面向の墓地
4
(井伊谷)観音堂
井伊谷村
晋光寺
晋光寺の本堂内
5
円通寺(足切観音)
井伊谷村
無住
晋光寺の北側
6
興禅庵
井伊谷村
野仏
興禅庵橋の近く、スズキ精密工場裏の団地一角
(7)
北岡院
北岡村
廃寺
場所不明(遺物の一部は神社に保管)
8
渓源院(寺、庵)
花平村
廃寺
郷土和讃では渓源庵跡で野仏になっている
(遺物の一部は慶岩寺に保管らしい)
9
清見寺
花平村
廃寺
不明(若宮神社裏上方)
(遺物の一部は慶岩寺に保管らしい)
10
清水寺せいすいじ
伊平村
無住
まんさく峠-観音堂-観音山
11
長興寺
伊平村

浜松市北区 引佐町伊平 1400−1
12
松山観音堂
伊平村
無住
塔のそば、近くに伊平城跡あり
13
仏坂竹馬寺
伊平村
無住



金指駅から1番実相寺へは急なのぼりの参道になります。

362号線を超えて少し行くと
「金指関址」があります。

道なりに上っていくと1番実相寺に着きます。

実相寺を出て、上ったところを
左に曲がり、少し行くと実相
寺の墓地に出ます。その脇の
山道を下って行きますと2番
谷津観音堂に出ます。ここは
無住です。

3番はスズキ精密正面向かい
の墓地で、ここが大昔の明円
寺の跡?
墓は2基しかありませんでし
た。とても般若心経を唱える
気には…
4番井伊谷観音堂は現在は
無く、晋光寺の本堂に観音
像が移されているらしい?
5番は観音堂に足切観音が
祀られています。
画像をクリックしてく
ださい
6番興禅庵は現在は無く、
観音像が野に晒されていま
す。

7番北岡院は現在は無く、山の中腹に「大医王」と額に書かれた建物があります。ここの麓で土地の古老が農作業に来ていたので話しを聞くところによると目の前の畑を指さして、「昔、ここに北岡院があり、池もあったが埋められてしまったと伝えられている」とのことです。そして、「中腹にある建物は元はもっと北の方にあったがここへ移した」とも話してくれました。
左の写真は額に「大医王」と書かれています。北岡薬師如来が祀られています。山の中腹にあります。
画像をクリックしてください

8番渓源院、9番清見寺は廃寺となり、慶岩寺となる?
廃寺となった場所ははっきりしない。

 10番清水寺は257号線沿いの無住の観音堂になります。雰囲気的には滝行も行われていた感じです。ここは観音堂の扉を開けることが出来ました。少し散策してみたら鎖場がありました。
クリックすると御詠歌が出ます。


11番長江興寺はこの地方らしい雰囲気のあるお寺です。
12番松山観音堂は無住です。
 観音堂に着く手前の山の中腹に首なしの石仏群があります。土地の古老に謂れを聞いたのですが話さない方がよさそうです。どうしても知りたい方は私にメールを送るか、現地へ行って土地の人に尋ねてください。
 お堂が二つありますが下の小さくて新しいほうが観音堂らしいです。扉が開いたので馬頭観音の写真を撮ることが出来ました。
 
12番から車道にを出ると民家が数軒あります。前回きた時に、ここの古老が話し好きで色々と話してくれました。
 伊平城址は砦のようなものだったらしいです。
 伊平城址から13番へは完全に山道ですが結構楽しい道です。古老の話によるとこの道を利用して「兜落し合戦」という行事を行われたそうです。新聞紙で兜や刀を作って行われたとのことです。
 先住民の立札はユニークですね。


 13番仏坂竹馬寺は無住だと思います。「ふろんぼ様」1など古戦場にまつわる話が多そうです。
 13番仏坂竹馬寺を出て車道を少し下ると「鳳来寺街道」の案内板があります。この鳳来寺街道、写真右上の峠までは倒木が多少あってもとても良い道です。しかし、峠を越えてからは急に道の整備があまりなされていなくて足場などがでこぼこしています。しかし、「1鳳来寺街道」という立札がすぐに見つかるので迷うことはありません。極めつけの倒木は写真左下の状態です。前回来たときも同じようにありました。反対側からは入れないようにしてあるかもしれません。ここを跨いで通り、バスの停留所まで歩きました。
メモ
(水)うすぐもり
6時51分--7時49分 車で金指駅まで
8時07分 スタート 0.3km
8時23分 1番実相寺終わる 1.02km
8時39分 2番谷津観音堂終わる 1.92km
8時55分 3番明円寺跡、現在墓地 3.07km
9時18分 野末酒店を出る 3.39km
9時31分 4番晋光寺終わる 4.11km
9時38分 5番足切観音堂終わる 4.34km
9時47分 6番興禅庵跡、野仏観音終わる 4.67km
未明    7番のふもとで古老と話しをする。現在いる付近に北岡院があったと伝え聞いているとのこと。
10時16分 7番終わる 5.58km
10時49分 8,9番慶岩寺終わる 7.46km
11時13分 10番清水寺観音堂終わる 距離不明
11時46分 11番長興寺終わる 11.00km 境内に地図を忘れる。
12時07分 12番松山観音堂終わる。距離不明
 観音堂の戸が開くので賽銭を入れる。
 そのまま昼食にする。ここで地図が無いことに気付く。13時43分に出る。
13時43分 13番仏坂竹馬寺終わる 14.01km
14時12分 バス停消防引佐出張所(257号線) 15.96km
16時30分 金指駅 26.26km
駅構内でうどんを食べる。
費用
交通費 ガソリン代
うどん 350円
賽銭 10円