おさむくんのホームページ

山住神社の秋祭り


(祖母から1986年ごろ聞いた話です)
山住の秋祭りに行かまいかと誘われて、一度だけ行ったことがあるが、あれは不思議だった。山住は門桁から山にずんずんと入っていくのだが、おばあちゃは往診で足を使いなれていたで、みんなに「おばあ、足ン早いなあ」と言われた(祖母は産婆だった)。

山を登った頂上に山住神社はある。行った時は晴れていただが、「おばあ、見てよよ。今に雪ン降ってくるで。」と、一緒に行った人が言ったが、まだ11月で雪なんか降ってくるわけがないと、思って待っていた。

やがて、シャンガンデンツク、シャンガンデンツクと楽器がならされて、ギギーッと戸が開いて、ご神体が出てきた。そうしたら、にわかに空ん曇ってきて、大きな牡丹雪が本当に降ってきたのには、すごく驚いた。
不思議なことに、またシャンガンデンツク、シャンガンデンツクと鳴って、ご神体が戸の中へ仕舞われてしまうと雪がやんでしまったのには、もう一度びっくりした。

この「不思議現象」を、絶対に自分の目で見たいと思い、私は1986年に水窪に行った。 前の日に自動車で町田を出発し(当時東京の町田市に住んでいた)、気田の澤田屋に泊まった。澤田屋の人も、「あそこのお祭りはいつもきまって雨か雪だ」と言っていた。
私が行くことを、気田在住の知人に話していたため、その知人も翌日山住に一緒に行ってくれることになった。次の朝、その知人の家で「お土産に山芋をつつむから」という理由で、かなりしばらく待たされ、車で走り出してからも、私の運転は「スピードの出しすぎで危ない」と、途中何度も車を止めて説教をされ、山住神社に着いた時には、ご神体はすでに仕舞われた後で、雨が降った痕はあったが、すでに止んでいた。
私はぜひ自分の目で見たいからはるばる行ったのに、非常に非常に残念だった。
帰りには最近開通したというスーパー林道を抜けて帰った。林道はまだ舗装していなくて、落石があちこちに落ちていた。
(ゆ)