おさむくんのホームページ

2010-03-03


遠州三十三観音巡り 5順目の1

軌跡図

歩いたコース
場所 GPS 区間 万歩計
円田駅
0.00

0.00
32番札所 香勝寺
1.47
1.47
1.30
33番札所 極楽寺
5.90
4.43
5.90
小国神社
10.46
4.56

2番札所 大洞院
14.63
4.17
15.10
1番札所 蓮花寺
17.21
2.78
18.80
3番札所 長福寺
23.68
6.47
26.40
4番札所 春林院
27.01
3.33
30.90
細谷駅
28.75
1.74
32.30

単位はkm

2010年平成22年3月3日(水)晴れ

6時34分〜7時03分 自転車にて浜松駅駐輪場まで
7時13分〜7時38分 JR浜松〜JR掛川
7時55分〜8時28分 掛川〜円田(天竜浜名湖鉄道)

8時31分 歩き始める。0.9km

未明 32番札所香勝寺
納経所横の観音堂へお参り後、呼び鈴用の鐘を鳴らして人を呼ぶ。
住職さんが出てくる。納経帳を購入し、ご朱印を貰う。
このお寺は別名「桔梗寺」と呼ばれ、桔梗園があるがその割引券も入れてくれる。
住職さんが観音堂の扉を開けてくれたので再び手を合わせて終わる。
あまり簡単に済ませるので住職さんが怪訝な顔をする。
去ると住職さんが扉を閉める。
8時56分 終わり2.23km

9時52分 33番札所極楽寺着6.83km
庭仕事している人が「ご朱印ですか?」と聞くので「はい、そうです」と答える。
本堂は鍵がかかっていて入れない。
しばらく待つと女の人が来て開けてくれる。年配で足が弱っているので開けるまでに少し時間がかかった。
以前にご朱印を貰い損ねたことがあったのでそのときの納経帳にもご朱印を貰う。
つまり、ここでは2冊の納経帳にご朱印を貰う。
本尊右部屋の観音様にお参りをする。
女性の話では
観音巡りをやっている人も意外と多いらしい。
七福神めぐりも季節を問わずにやってくる。
10時5分 終わり

未明、真田城跡通過。

未明、小国神社の境内のなかを通る。

11時57分 2番札所大洞院着、15.97km
観音堂へお参り後、納経所へ行く。
留守だった。もしかしたらと思い、鐘を鳴らしてもだめだった。
ご朱印が何処かに置いてないか探したが見つからない。あきらめるしかない。

絵馬を見る。
「お願いごと  競輪、競馬、的中!当選宝くじおねがいします!」
森の石松で有名なお寺だからこういう絵馬も多い。
12時5分、寺を出る。16.13km

13時4分、1番札所蓮華寺着、19.68km
住職さんがご朱印を押してくれる。
ここの住職さんはいつも日付を手書きで丁寧に入れてくれる。
観音堂にお参り後、鐘を付く。
13時16分、寺を出る。19.98km

通り道に食堂が見当たらないので店に入ってパンを買う。
パンをほうばり(食べ)ながら歩く。行儀が悪い。

14時20分近く、GPSの器械を見るとランプが消えている。慌てた。
乾電池を入れ替えて受信状態になってから再び歩き始める。
今回はランプが消えるのが早すぎる。ひょっとすると朝、歩き始めてすぐにランプが消えていたらどうしようかと考えながら歩く。
家に帰ってからどうなっているか調べてみると
14時4分〜14時19分の時間帯が記録されていない。
被害は15分で済んだ。
これからはもう少しこまめにランプのチェックをしなければ...

14時56分 3番札所長福寺着、27.28km
観音様は本堂の中なので先に納経所へ寄る。
若奥さんが出てきて本堂のほうへ案内される。
お参りしているあいだにご朱印を押してもらう。
15時5分、寺を出る。

未明、4番札所春林院
留守だったけれど、本堂には入れるようになっていた。
観音様は本尊の左の部屋に祀ってある。
お参りをして、自分でご朱印を押す。
16時6分、寺を出る。31.04km

16時32分 細谷駅着 32.92km
万歩計によると時速4.99km
電車までの待ち時間がかなりあるが次の駅まで歩いていく気がしなかった。

17時11分〜17時23分 細谷〜掛川(天竜浜名湖鉄道)
17時31分〜17時59分 JR掛川〜JR浜松
18時30分 自転車にて帰宅

JR東海 480円
JR東海 480円
天竜浜名湖鉄道 410円
天竜浜名湖鉄道 230円
納経帳(遠州33) 500円
納経帳(遠江33) 500円
納経料(100円×5寺+100円+100円) 700円
賽銭(10円×6寺) 60円
パン 216円