おさむくんのホームページ

吾妻小屋(1)


A4原稿(AZUMAGOYA_A.doc

吾妻小舎

                          2009年7月



浄土平レストハウス、ビジターセンターの大駐車場から徒歩10分、こんもりと茂った兎平の森の中に時代から取り残されたように、ひっそりと佇む吾妻小舎があるのをご存知だろうか?
磐梯吾妻スカイラインができてからは宿泊者も減り、先週訪れた時にも収容人数40名の小舎に宿泊客は、たったの6名だけであった。何人かは常連であり、ご主人の遠藤守雄さんの事を皆、「守雄ちゃん!守雄ちゃん!」と呼んでいた。
守雄ちゃんは、山小屋のご主人にしてはひ弱な感じだが、訪れた人すべてを心から思いやる、その笑顔はこの小舎に縁あってたどり着いた者の心を捕らえてはなさない。
初対面の時、私が「ご主人も山や?」と尋ねると、「いや〜、昔は登ったけれど、小屋をやってからは時間がなくてね。いいんだ。私は人が好きで山小屋をやっているんだから。」と口の中でモソモソと呟きながら、はにかんだ少年のように無垢な笑顔を見せた。
磐梯吾妻スカイラインができる前、ここは吾妻連峰登山の中継基地だった。土湯から6時間の行程、高湯からは一切経までの標高差1200mを越えなければ、浄土平には来られなかった。今でも厳冬期、スカイラインが通行止めになるとラッセルしながらたどり着いた登山者にとって吾妻小舎の灯りは有難い。しかし、このままだと、いずれ吾妻小舎は廃業に追い込まれるだろう。
「俺たちは、守雄ちゃんが好きだから、ここに泊まりに来ているんだよ。この小屋は究極の山小屋なんだ。なくなったら困るんだよ。」と常連の一人が力説する。
小舎は何十年もの風雪に耐えながら、それでもシャンと背筋を伸ばして空に向かって建っている。入口にはオレンジ色の救助用スノーボードがしっかりとザイルで固定されている。このスノーボードは救急車の入れない冬季、いったい何人の命を救ったのだろうか。守雄ちゃんは厳しい吾妻連峰の大自然に向かい、静かに微笑みながら20年もの間、人のぬくもりを守り続けてきた。
「いいんだよ。スカイラインができたって。人はいつかは老いるんだ。いつまでも健脚ではないんだ。昔、スカイラインがない頃に縦走してこの小舎を訪れた登山者たちが、80歳、90歳になり今は車で吾妻小舎にやってきてランプの下で健脚だった当時の思い出に浸る。これも意味のある事だ。吾妻小舎は、『山や』の心のふるさとなんだよ。」と常連。

守雄ちゃんは膀胱がんである。痛みが激しく夜も良く眠れない。それでも客人のために毎朝早く起きて朝食準備をする。夜、消灯の後も常連たちがランプの下で酒盛りをしていると端っこの方に無言のまま微笑んで座っている。

いつか、守雄ちゃんの命の灯は消えてしまうかもしれない。でも、吾妻小舎の灯は絶対に消してはならない。たとえ浄土平にホテルが立ち並んで一大観光地になろうとも吾妻小舎の灯を消してはならない。と心底思う。

出発の朝、守雄ちゃんが不調の体を引きずるようにして、見送りに出てきてくれた。「また、来るから。」と言って握手すると、守雄ちゃんの手は弱弱しく握り返してきた。胸が一杯でそれ以上喋れなった。私は何度も振り返った。守雄ちゃんは古びた吾妻小舎に寄り添うように立ち、やはり静かに笑っている。