おさむくんのホームページ

第7回秋葉古道


A4原稿(20090426.doc

第七回 よみがえれ秋葉古道

   09年4月26日 (曇り) 近藤 饒

 今回は、風力発電の風車建設前に古道の様子を脳裏に焼き付けておこうというわけで古道の北半分を縦走した。風車は賽の河原からラクダ山南の地蔵山(居尻集落からの古道、林道が突き上げる所)までと竜頭山北から山住神社の北家老平にかけて建設予定。事前に伊藤隆さんと私の車を竜頭の避難小屋にデポの往復しておき、8時に賽の河原南の一本杉の広場に集合、記念写真。浜北労山からは、神村、伊藤隆・桃子夫妻、高橋、大倉さんが参加。縦走中ラストをこちらの指示がなくてもずっと見てくれておお助かりする。さすが会員!他に日本野鳥の会富永さんはじめ6名、東京、大阪から2名、幼少時に秋葉山富士見茶屋で過ごした赤堀さん(静岡新聞5月11日掲載)、労災病院のハイクグループ鈴木律子さんはじめ4名他2名 合計二十一人が縦走に参加した。天神山で7名が終了し、14名が竜頭山14時に到着した。曇りから晴天になる予報だったが、かえって風も強く曇りになり、毛糸の帽子が欲しいくらいだった。

 前夜私達は中村氏や奥の院を時々参拝してくださる、長野の若山さん、鹿島の鈴木さん、金原さん達と共に河原崎さんの酔夢庵に同宿し親交を深める。この方たちは奥の院からそのままラクダ山へ向かい、例祭の準備。私達は、賽の河原、十字路、一杯水、地蔵山を経て11時にラクダ山の八尺坊に到着。ここでは小松本町ハイキングクラブや浜北年金者組合の方も十人ほど参加されていた。11時半から祭祀開始、余りの寒さに若干時間を短縮し終了、天神、竜頭へ向かった。避難小屋で一息入れた後、途中下車で戒光院跡を見学。古道はこの戒光院へ通じており、横を通り山住、常光寺山へ続いている。この戒光院跡についての説明をしたらみなさん、その荘厳さ、敷地の巨大さに驚き感慨深げのようだった。寒さが後押しをしたのか予定より早く行動できて良かった。