2003/03/28
晴れ、24番最御崎寺(ほつみさきじ)、25番津照寺(しんしょうじ)
7時45分、
「民宿とくます」を出る。ほかの遍路さんはもう出かけてしまっている。私は今日は距離が短いのでゆっくりなのだ。おっと、もう一人ゆっくりしている人がいた。出かける前にその人といっしょの写真を旅館のお上さんにとって貰った。
国道を歩いているとじきに遠方に岬のように飛び出た岩が見えてきた。地図を見ると夫婦岩らしい。そばまでくるとなかなか見事なものだ。わざわざぐるっとまわってしまった。
9時10分ごろ、バス停日沖で先に出た遍路さんが休んでいた。足を痛めたとのこと。私も少し休ませてもらった。
この国道には普通の歩き遍路の案内とは別に国道の管理者が設けた1キロごとに距離標識がある。こちらは車道の距離なので歩き遍路の距離とは食い違いがある。
この辺は神社の狛犬や民家の塀を見ると沖縄の雰囲気が味わえる。
11時10分ごろ、
御蔵洞に着く。洞窟の中からは空と海しか見えない。
御蔵洞を出て国道を少し歩くと登山口に入る。この登山道は海の景色がよかった。
12時20分、
24番最御崎寺の山門に到着。お参りをする。
しばらく景色を楽しんだ後、出発。食堂を目指して。スカイラインを下りたところの「はまゆう」という食堂でうどんを食べる。
午後3時40分、
25番津照寺に到着。階段が見事だ。
お参りを済ませたときツアー遍路の団体さんが来たのでベンチで休みながら読経をゆっくり聞いてみた。自分の場合はこの寺のご本尊は何かとみてそれに合わせてお参りするが、この団体さんはすべてのご本尊を入れているようだった。先達さんもいるので間違いではないと思うが新しい発見だった。
納経所では坊さんが納経に来た遍路さんを捕まえて一席をぶっていた。「最後に最初のお寺にお礼参りに行く必要はない」、こんな内容だった。
15時55分、
太田旅館に着く。
今日は途中でガラスの牛乳瓶に入ったコーヒー牛乳を売っている店があったので飲んだ。こういうものが置いてある店はめずらしいのですぐに入ってしまう。90円だった。多分、遍路価格だと思う。本当は100円だろう。
明日の宿泊の
「浜吉屋」はスムースに予約できた。
遍路道の考え方いろいろ
- 乗り物を利用する人たちにとっては車の通れないところは車道を迂回しなければならない。
この人たちにとっては迂回路は新しい遍路道に相当する。
部分的にバスや鉄道を利用する人たちも同じだと思う。
いろいろなガイドブックによると、遍路道の距離は歩いてまわると1200キロメートルで、車でまわると1400キロメートルあるらしい。
- 歩き遍路にしても弘法大師様の通ったと思われる道にこだわる人、昔から利用されている遍路道にこだわる人、寺と寺を結ぶ道はすべて遍路道と考えている人といると思う。
歩いていると地元の人と話し込んだりするときがある。
そのときに今歩いている道と別の遍路道の話しを聞くときがある。
昔の遍路さんが歩いたと言われる道で、記憶ではたいがい山の中だ。
そこには丁石や石仏、遍路石などがうずまっているらしい。
将来、整備されて遍路道として復元されるかもしれない。
|