11番〜19番 |
番号 |
寺名 |
場所 |
状況 |
備 考 |
11 |
長興寺 |
伊平村 |
浜松市北区 引佐町伊平 1400−1 | |
12 |
松山観音堂 |
伊平村 |
無住 |
塔のそば、近くに伊平城跡あり |
13 |
仏坂竹馬寺 |
伊平村 |
無住 |
|
14 |
(壽)寿龍院 |
狩宿村 |
無住 |
浜松市引佐町狩宿658 |
15 |
禅流寺 |
谷沢村 |
引佐町谷沢867 | |
16 |
太耕庵(院) |
西黒田村 |
浜松市引佐町西黒田314 | |
<17> |
洞泉寺 |
東黒田村 |
廃寺 |
浜松市阿寺(あんでら)420 (遺物の一部は東黒田墓園に移す) 水乞い伝説有り |
18 |
長福寺 |
的場村 |
無住 |
|
19 |
龍翔寺 |
的場村 |
浜松市引佐町的場262(93-25) |
11番遥拝所長興寺(旧伊平村)、1.28km、7時33分着。まだ早いので呼び鈴を押さずに庭を散策して出る。7時41分。 | ||||
|
12番遥拝所松山観音堂(旧伊平)、無住、2.34km、7時58分、馬頭観音らしい。 12番遥拝所は山の上にあるが、そばの山瀬(山背かな?)には首なしの石仏がたくさんあった。地元の人に道を尋ねながらその話をしたところ、「今の80過ぎぐらいの人たちが子供の頃、石を投げて石仏の頭を落しっこして遊んでみんな首をなくしてしまった」と説明してくれた。聞いてビックリした。 |
||||||
|
12番から伊平城跡の途中の民家で13番への道を尋ねる。 話の好きな人でしばらく捕まってしまった。 兜落とし合戦の話や、伊平城はどちらかといえば砦という話。 他にはこんな話も。 「子孫が不明の古いお墓がなまって“ふろんぼ”になり、“ふろんぼ様”と呼ばれている。」 「ひょんどりって何のことかと思ったら“ひよどり”のこと。」 |
12番から伊平城跡(民家の庭)を通る。 地図には載っていないけれど、ここから山道を通って13番へ行ける。この道は「兜落とし合戦コース」となっている。 「かぶとおとし(兜落し)合戦という催しがあり、新聞紙で作った兜や剣で合戦模様を再現する。」 |
||||||||||
|
13番遥拝所仏坂竹馬寺(旧伊平)、4.26km、8時55分、十一面観音、無住。 | ||||||||
|
13番から17番へ行くのに「鳳来寺街道」という古道があります。距離は1km弱で山道です。峠を越えるまではある程度整備されていて歩きやすかったのですが、峠を越えたとたんに足場の石がゴロゴロ、倒木がそのまま、それでも案内板はちゃんとあるので何とか抜けることが出来ました。 | ||||||
|
17番遥拝所洞泉寺(旧東黒田村)、6.78km、9時47分、 現在、東黒田墓園になっている。お堂は無し。 ここ東黒田墓園に遺物の一部が移されているとのこと。 |
||||
|
16番遥拝所、太耕院(旧西黒田村)、現存しています。 8.78km、10時22分。 |
||||||
|
15番遥拝所、禅流寺(旧矢沢村)、聖観音菩薩、現存しています。11.12km、11時丁度。 | ||||
|
14番遥拝所、寿龍院(旧狩宿村)、無住、現存しています。 たぶん、現在は公会堂の役割をしている雰囲気。 建物は新しい。 12.82km、11時25分。 |
||
|
狩宿下バス停、石碑の横で昼食。 13.66km、11時51分〜12時13分。 |
||
|
257号線へぶつかる。18.07km、13時10分。 |
18番遥拝所、長福寺(旧的場村)、無住、最近、屋根だけ新しく葺き替えたらしい。 土地の人の話によるとお堂はいつも開かれているとのこと。 20.99km、13時45分。 |
||||
|
19番遥拝所、龍翔寺(旧的場村)、へそのお観音、現存しています。 22.47km、14時8分。 |
||||||
|
スタートの餃子屋へ着、28.25km、15時20分。 餃子を食べて帰る。350円。 |
日記 ここの霊場は川の水がきれいだと思う。14番遥拝所付近の川では洗濯をしている女性がいた。18番遥拝所付近の川では小魚が群れを成して泳いでいた。 道の脇に馬頭観音が祀られている場面によく出会う。古道なんだろう。 |
今回歩いた遥拝所 |
11番:長興寺(旧伊平村)、現存しています。 |
12番:松山観音堂(旧伊平)、無住。 |
13番:仏坂竹馬寺(旧伊平)、無住。 |
17番:洞泉寺(旧東黒田村)、 現在、東黒田墓園になっている。お堂は無し。 |
16番:太耕院(旧西黒田村)、現存しています。 |
15番:禅流寺(旧矢沢村)、 聖観音菩薩、現存しています。 |
14番:寿龍院(旧狩宿村)、無住、現存しています。 たぶん、現在は公会堂の役割をしている雰囲気。 建物は新しい。 |
18番:長福寺(旧的場村)、無住、 最近、屋根だけ新しく葺き替えたらしい。 |
19番:龍翔寺(旧的場村)、 へそのお観音、現存しています。 |