おさむくんのホームページ

2008/04/29


JR磐田駅→21番→31番→JR弁天島駅

JR磐田駅8時2分
0.68km
21番札所円通山観音寺
9.26km
31番札所寶林山成金寺
25.00km
JR弁天島駅17時18分
38.44km

 2008年平成20年4月29日(火)晴

 6時50分から7時20分(自転車)

 7時26分から7時38分(JR浜松駅〜JR磐田駅)230円

 トイレに寄った後、南口の駅を出る。8時2分。万歩計0.68km
 前回の終了地点バス停中島東を経由して21番に向かうつもりだったが迷ってしまった。
 地図ソフトの計測機能を利用して測った21番札所までの距離は約5.2km。
 迷わなければ一時間、つまり、9時ぐらいには目的地に着くはずだった。
 まるでキツネに騙されているような迷い方だった。南へ向かっているつもりが北へ向かっていて既にくぐったはずの新幹線がなぜか見えてきてしまった。そのうちに見覚えのある景色に会ってようやく方向が分かってきた。

 9時52分、21番札所円通山観音寺着。万歩計9.26km

 納経所では奥さんが対応してくれる。
 寺のパンフレットと禅誌「禅の友」の4月号、5月号を貰う。
 境内の案内図が目に付いたので断って1枚貰う。
 観音堂へ行き、お参りをする。聖観音菩薩。

 ガイドブックを見ると聖観音菩薩は本尊なのに本堂ではなく、なぜ観音堂なのだろう?
 10時12分、お寺を出る。万歩計9.43km

 暑くなってくると歩き方もダラっとしてくる。このあいだまでの歩き方よりもだらしがなくなってきている。
 150号を通ったり、150号に平行している道を通ったりする。
 10時39分、川を渡る。
 12時、天竜川の掛塚橋を渡り始める。
 天竜川を渡り、しばらく歩きラーメン屋に入る。
 寅ちゃんラーメンは多少は名が売れている。766円
 12時37分、店を出る。万歩計19.16km

 このへんにくれば浜松市の人間なので地図を頼らなくてもなんとかなる。
 方角だけ間違わないようにして適当な道を歩く。

 13時50分、31番札所寶林山成金寺着。

 呼鈴を2回ほど押して住職さんを呼ぶ。
 住職さんが「先ほど電話を下さった人ですか?」と聞いてきた。私は「違います。」
数分したら、リュックを背負った女の人が来た。この人が電話を入れた人だった。
 3人で話しをしていたら奥さんがお茶菓子を持ってきてくれた。
 女の人は納経帳を4冊ぐらい持っていた。「遠州三十三観音」「遠江三十三観音」「浜名湖岸八十八ヶ所」「薬師四十九如来」...。名称は記憶に頼っているので間違っているかもしれない。 歩きと交通機関を併用して廻っているとのこと。お寺にまつわる古い話しが好きそうな感じだった。
 先に話しを抜けて観音堂に行ってお参りをする。

 14時31分、お寺を出る。万歩計25.00km

 西へ向かってしばらく歩き、東若林町の東海道に出る。
 15時7分、二つ御堂、高札場跡、馬頭観音などがある東若林の交差点。

 15時21分、若林町の地名の由来
桃の里(若林)


 此の地は(若林北屋敷)古来桃の里として有名で、桃の花の咲く頃は近郷近在の人々を集めたとある。
 夕となれば雪洞(ぼんぼり)に灯かりがともり宴席を設け、花見の酒に打ち興じた由
 特に桃の若葉の頃が美しく、此の若桃の木が林のように此の地にあったので、世人此の地を若林という。
 村の花として桃が指定されたのも此の所似(所以?)である。

昭和51年7月31日

可美村教育委員会

可美村文化財保護審議会

平成19年10月1日 復元


 ここから篠原町まで東海道ではなく、すぐ北側の細い道をくねくねしながら歩く。
 篠原町から東海道を歩く。

 17時18分、弁天島駅ホームにいる。230円。万歩計38.44km
 ちょっと時間があるので簡単なスケッチをする。

 17時40分から17時51分(JR弁天島からJR浜松)

 18時35分、自転車で帰宅。万歩計38.94km