おさむくんのホームページ

2003/09/19


お礼詣でへの旅(2)、そして高野山へ(メモ)

 6時20分朝食、6時40分に6番安楽寺を出る。
 二又のところで迷っていたら、時々見かけたことがある熟練遍路さんが前に見えたのでそちらを選んだ。旧道である。少しして追いついて一緒に歩いた。ガイドを捕まえた気持ちだった。
 彼曰く
  「50回を目標にしている。今は20回ぐらいだ」
  「時には交通機関を利用するときもある」
  「家は6番の安楽寺の近くだけど、甘えると癖になるのでこらえて夕べも野宿をした」
  「札所で納札をあさっているは見苦しいし、錦の札を持ってもその人の業をいっしょに持っていくことになる」
  「遍路にだけ吠える犬に会ったことがある。近くの人に聞いたら、その犬は小さいときに遍路に杖でいじめられたことがあるそうだ。杖を突くと吠えて、杖を見えないようにすると吠えなかった」
  杖と菅笠は家まで持っていくつもりだと話したら「玄関に置いておくと家の守りになる」とか言っていた。初耳だ。
 3番金泉寺方向へ行く途中で彼はコンビニへ寄って行くというので別れた。別れ際に道を教えてもらった。

 3番金泉寺近くから順打ちのお遍路さんとすれ違うようになる。自分の心理状態も面白い。
  初めての雰囲気を持ったお遍路さんに対しては、「俺はもう八十八箇所回ってきて、高野山に向かっているのだ、おまえらより先輩なんだ」という高慢な自分がみえる。
  堂々と歩いているお遍路さんを見るとなぜか怒れてくる。
  表面上は「がんばってください」と声を掛けながら、腹の中で思っていることが上記のようでは情けない。でも、これが現実なんだ。それとも、少しずつ日常生活への準備が進んでいるのかな。先輩たちはどうだったのだろう。

 1番霊山寺に着き参拝を済まし、納経所に行く。ここでも来たときと住職が若返っている。同じ住職だったならば「只今帰りました」と挨拶しようと思っていたのに。ここでも感動がなかった。

 1番霊山寺------徳島駅    バス
 徳島駅-----------なんば駅  バス
 なんば駅----------高野山駅 電車とケーブルカー

 高野山駅で宿泊案内があったのでそこで宿の世話をしてもらった。やっと宿の心配がなくなった。

 高野山駅----------宿坊    バス

 いよいよ、明日は奥の院だ。
これを書いている現在、杖と菅笠は家の玄関に置いてある。とくに菅笠は雨の日に愛犬の散歩に役立っている。

堂々と歩いているお遍路さんを見るとなぜか怒れてくる。
   (ここの表現がうまく思い出せない。すれ違ったときはうまい言葉があったのだが...)