2009/05/27
袋井駅→14番→15番→17番→18番→19番→20番→16番→バス福田営業所
|
JR袋井 7時50分 |
0.88km |
14番札所慈眼寺 |
1.53km |
15番札所大慈殿 |
2.77km |
17番札所宣光寺 |
11.68km |
18番札所福王寺 |
13.10km |
19番札所正醫(医)寺 |
17.17km |
磐田駅前 |
19.32km |
20番札所永福寺 |
22.38km |
16番札所松秀寺 15時56分出る |
27.08km |
バスターミナル福田営業所 16時30分 |
不明 |
|
2009年平成21年5月27日(水)晴
15番札所の大慈殿はいつもベルを押しても留守なのか出てくれないので今回は事前に連絡を取ってみた。
前日、26日の夜、大慈殿に電話をした。
私:遠州三十三観音巡りをやっているものですが、明日、夢見観音様のお参りをさせていただけますか?
奥さん:どうぞ、お待ちしております。
こんな感じで、けっこう応対はよかった。結果は続きを読んでください。
今日は、14番、15番、17番、18番、19番、20番、16番の順序で廻りました。距離は29km近くです。
6時4分〜6時53分、自転車で駅の駐輪場まで
7時13分〜7時30分、JR浜松〜JR袋井、東海道線にて
7時50分から歩き始める。万歩計は0.88km。
7時53分、
14番札所慈眼寺着、今回、新しく山門からまっすぐ南へ参道が出来ていた。参道を歩きなおしてから山門を潜る。
住職さんが丁寧に応対してくれる。住職さんに断って本尊様と木彫の三十三観音の写真を撮る。
納経帳の日付などは硯で墨を磨ってから筆で記帳してくれました。
納経を済ませてから、住職さんに頼んで水琴窟を案内してもらう。奥に立派な庭があり、そこに水琴窟がある。
じっと耳を澄ませて音を聞く、きれいな音色がかすかに聞こえてくる。車の音に消されたりするのが残念だが...
帰りに「実は般若心経を忘れてきてしまいました」と話したら、一冊渡してくれました。
「開径偈(かいきょうげ)」
「懺悔文(さんげもん)」
「三歸*文(さんきらいもん)」
「三尊*文(さんぞんらいもん)」
「摩訶般若波羅蜜多心経(まかはんにゃはらみつたしんぎょう)」
「本尊回向文(ほんぞんえこうもん)」
「四弘誓願文(しぐせいがんもん)」
などが載っています。
8時13分、14番札所慈眼寺を出る。1.53km。
そのまま北へ向かう、原野谷川にぶつかり、普通は和橋を渡るのですが、今回は渡らずに河川敷へ降りて東へ向かい、歩いてしか渡れない幅の狭い橋を渡りました。遊び気分です。
8時29分、
15番札所大慈殿着、呼鈴を押す。反応が分からないので、もう一回呼鈴を押す。
住職さんが応対してくれる。四順目にして始めてお寺の人と顔を合わす。
話しをしてみればとても丁寧で親切な人でした。
14番札所と同じように、納経帳の日付などは硯で墨を磨ってから筆で記帳してくれました。
夢見観音様は本堂本尊様の左の部屋にありました。
8時45分、15番札所大慈殿を出る。2.77km。
原野谷川の河川敷を歩き、東海道本線の一つ北の橋のところを西へ曲がる。
そのまま基本的に西へ向かうが車の通りを嫌い、外れたりもする。
太田川に掛かっている新明ヶ島橋を渡り、東大久保の信号を北へ曲がる。
岩井の交差点を西へ曲がる。(もう少し手前が旧東海道だとは気が付かなかった)
富士見町からは旧東海道を歩く。やっぱり旧東海道は風情が違う。
10時43分、
17番札所宣光寺着、奥さんが応対してくれる。
11時4分、17番札所宣光寺を出る。11.68km。
11時14分、福王寺の参道に入る。コースが変わるとこの参道を通らずに福王寺の山門に着いてしまいます。
11時21分、
18番札所福王寺着、おばあちゃんが応対してくれる。
今、パンフレットを見ていたら水琴窟の写真が載っている。気が付いていれば音色を聞いたのに...
おばあちゃんに遠江のことを聞いてみた。
「この東は今之浦になる。昔は大之浦と呼んでいて、湖だった。」
こんな感じだった。遠江は「浜名湖説」よりも「大之浦説」に傾いている。
境内を借りて藤棚の下で昼食にする。
12時5分、18番札所福王寺を出る。13.10km。
西へ向かい、古本屋の誘惑に負ける。100円で「カメラ紀行 筑紫の神話」という本を購入。昭和41年発行の本で当時680円となっている。
13時8分、
19番札所正醫(医)寺着、住職さんが応対してくれる。
住職さんが言うには、みなさん、一年くらい掛けてゆっくり廻っているとのこと。
13時24分、19番札所正醫(医)寺を出る。17.17km。
13時56分、磐田駅前、19.32km。
ここから線路を跨ぐ道を間違えて大回りをしてしまう。
14時34分、
20番札所永福寺着、門前の空き地に「弁天池跡」と立札があるが細かいことも知りたい。
住職さんが応対してくれる。
14時43分、20番札所永福寺を出る。22.38km。
南へ向かい、豊浜磐田線の交差点まで来て目的地を勘違いしていることに気づく。松秀寺へ向かわなければいけないのに観音寺に向かっている。地図とにらめっこして多少は遠回りになっているが何とか戻らずに済みそうだった。
コースを東に変えて歩き始める。
15時34分、太田川の和口橋を渡る。
15時40分、
16番札所松秀寺着、ベルを鳴らしても大声で呼んでも反応がない。
靴を脱いで、「ごめんください」と言いながら奥へ入って行く、奥のほうから人の気配が出てきてようやく住職さんが出てきた。
お参りするところは本尊様の左の部屋にあるけれど、この部屋には二つ祀ってあり、向かって右側が聖観世音菩薩になる。
納経後、住職さんにバスターミナル福田営業所の場所を教えてもらう。
15時56分、16番札所松秀寺を出る。27.08km。
太田川の豊浜橋を渡り終えるころ、後ろからバスが通り越していく。
16時30分、バスターミナル福田営業所着、と同時に浜松行きのバスが出発し始めている。
慌てて、手を振る。通りのバス停で止まってくれたのでバスに飛び乗る。
17時16分、浜松駅前のバスターミナル着。
自転車で帰る。