おさむくんのホームページ

2002/H14/12/03


池島部落から長野県のせせらぎの里まで

12月8日(日)記す。
2002年平成14年12月3日「塩の道」を歩く。

 民宿の主人が池島部落まで車で送ってくれた。
 7時52分、池島部落からスタートする。
 数分後、宿泊代を払っていないことに気が付く。
 携帯で電話をしたら帰りでよいとのこと。そのまま国道152号を歩き続ける。
 鯖地蔵に来るが沢を渡らなければそばに行けない。止めて、そのまま152号を歩く。
 足神神社に着く。札(駒)が500円、札の裏に足にまつわる願い事やお礼を書いたものが沢山飾ってある。


 悉平(しっぺい)太郎の墓はすぐそばである。

 152号を歩く。木地家の墓に着く。ガイドマップとは別の塩の道の標識がある。


 152号を歩く。青崩峠登山口に着く。鯖地蔵からここまでに整備すれば古い塩の道が歩けるようになりそうだ。

 登山口に「クマに注意」とある。少しびくつく。


 石畳の山道を登り、信玄腰掛岩を通り、青崩峠に着く。石仏に10円投資し手を合わせる。この峠を境にして樹木が変わる。静岡県側は杉が多く、長野県側はブナ系が多い。

 山道を下りて長野県側の秋葉道(152号)に出たのは10時25分。途中に青崩神社と休憩所があった。


 10時43分、旧秋葉道に入る。しばらく行くと猟師が犬を呼んでいる声がする。クマと間違われないように「オーイ」と叫んで人がいることを知らせる。猟師二人と白い猟犬二匹に会った。人間には絶対に咬みつかないと言っていた。
 11時11分、旧秋葉道から秋葉道へ出る。
 白い猟犬3匹に会う。さっきの2匹と別の1匹だと思う。鎖に繋がれていないセパードぐらいの大きさの猟犬3匹である。

 秋葉道を下って行く。途中で会った農家の人が言うには「ひと月早くくれば紅葉がすごく綺麗だった」。
 秋葉道を下って行く。民宿島畑の案内板に会う。秋葉道を外れて民宿島畑へ行ってみる。

ガイドマップで場所を確かめてみると小嵐という地区の場宿らしい。民宿のカミさんの話しによると旧秋葉道に面した民宿らしい。静岡県側の人は塩の道に関心を持っているが、こちら側の人は関心を持ってくれないそうである。亡くなった主人が塩の道の整備を呼びかけたが後に付いてくる人がいなくてダメになってしまったらしい。
 旧秋葉道が通れるか聞いたら、今の時期なら通れるかも知れないと言ったので旧秋葉道を歩くことにした。しかし、道らしいものがほとんどなく途中で山の斜面をよじ登り秋葉道に出ることにした。
 せせらぎの里のそば(近く)まで来たが時間が早いのでそのまま散策することにした。
 梁ノ木島番所跡に向かう途中で民家で作業している人と話しをする。どうも今歩いているのが旧秋葉道らしい。
 梁ノ木島番所跡はここへ建物を移動したらしい。

 ガイドマップと今まで歩いた様子から判断すると長野県側の青崩峠登山口から「せせらぎの里」のバス停付近まで旧秋葉道を整備すれば良い塩の道ルートが出来そうだ。

15時、せせらぎの里「やまめ荘」に着く。立派なところである。今日の歩数26689歩。