2008/04/13
2008年4月13日(日)晴、夕方くもり
第9回蔦の細道やきつべの径
天気予報、夕方30パーセントの降水確率。
少し迷ったが駅まで自転車で行くことにした。
家から浜松駅、自転車(6:15〜6:45)
駅へ向かう途中で杖を忘れたことに気が付く。
戻る時間が無いのでそのまま駅まで行く。
浜松駅売店で干し梅を買う。105円。
JR浜松駅〜JR用宗駅(6:55〜8:06)1280円。
駅のトイレに寄った後、集合場所の用宗海浜公園に向かう。
8時20分、用宗海浜公園着。万歩計1.22km。
8時半から出発式を行う。
会長の挨拶、ウォーキングコースの説明、体験参加者の簡単な自己紹介、ストレッチ体操などを行う。
9時、歩き始める。
しばらくすると参加人数の情報が入る。
参加人数:全体138名、内女性48名、体験参加者37名。
丸子川遊歩道はピンクの花がきれいに咲いていた。植物音痴だから花の名前はわからない。ボタンザクラではないと思う。
駿府匠宿でトイレ休憩。
ここから急な上りの山道で足場も悪くなる。上は丸子城址だ。
丸子城址は山の中で曲の跡や堀の跡とそれらの案内板があるが、読んでいる時間が無い。足場が悪く、上り下りがきついけれど気持ちのよい道だ。
宇津ノ谷道の駅でトイレ休憩。ここでは大勢の人が大判焼のようなものを買い、食べていた。旨そうだった。待ちが多くて買う時間がなさそうだった。
ここから蔦の細道へ入る。平安時代からの古道とのこと。急な沢づたいの道を上り、峠に出ると急な沢づたいの道を道を下る。ウグイスがよく鳴いていた。
蔦の細道公園で昼食。
午後は長い緩やかな上り坂を歩く。途中、廻り沢というところがあるが「めぐりさわ」とカナがふってあったような気がした。
鞍掛峠で休憩、ここはトイレは無い。
ここからすぐに車の通れない山道に入り、下っていく。やきつべの小径はこのことを言うのだろうか?確かめていない。やきつべの小径は万葉集で詠まれた最も古い東海道とのこと。
花沢の里入口でトイレ休憩
JR焼津駅に向かう。16時着。終了時の万歩計23.56km。
日中、天気が崩れる様子は感じられなかった。
今、雲が厚くなってきている様子。
16時15分JR焼津発、17時14分JR浜松着。1110円。
雨に会わずに家の着く。
4月14日記す