2010-03-14
古道 蔦の細道やきつべの径
2010年3月14日(日)晴れ
6時30分〜7時、自転車にて。
7時13分〜8時19分、JR浜松〜JR用宗。東海道線にて。
JR用宗〜用宗緑地広場、歩く。
軌跡図 |
|
コース
0.00km 用宗緑地公園スタート 8:56
→ 6.20km 駿府匠宿 10:10
→ 6.90km 丸子城跡(標高140mのハイキング) 10:40
→ 7.30km 山を降りたところ(下りでは右ひざをかばって歩いていたせいか左足を痛めてしまった)
→ 10.00km 宇都ノ谷道の駅
→ 10.82km 蔦の細道の峠(標高195mの峠越え) 11:54
→ 11.77km 蔦の細道公園(ここでGPSをOFFにする) 12:10--13:00
この区間、GPSの設定を忘れたので直線距離になっている。
→ 14.53km 鞍掛峠(気がついてGPSをONにする)標高290mの峠越え 14:09
→ 16.57km 花沢の里入り口、ここからも1kmぐらいの区間で小さな峠越えがある。 14:58
→20.55km JR焼津駅ゴール 15:47
GPSを持っている他の人の話では22kmぐらいとのこと。
万歩計では25km弱。山道が多かったから誤差が大きい。
平地だけのコースでは万歩計でもかなり正確に距離が出ますが、山を含むとごらんの通りです。
このコースは古道歩きの好きな人だったら喜ぶと思います。
万葉のロマンを感じるコースです。