おさむくんのホームページ

2010-06-13


第3回遠州三十三観音霊場めぐり

グラフをみると最初の4kmぐらい受信されていない様子。

2010年平成22年6月13日(日)くもり、たまに小雨がパラつく。

6時9分〜6時36分 自転車  干し梅105円
6時48分〜7時47分 JR浜松〜JR焼津  1110円
8時55分〜16時35分 ウォーク
16時57分〜17時42分 JR島田〜JR浜松 820円
自転車にて帰宅

コース
袋井本陣跡公園スタート
→旧東海道
→桶ヶ谷沼
→鶴ヶ池
→29番札所法雲寺
→見付天神(つつじ公園)
→17番札所宣光寺
→18番札所福王寺(昼食)
→20番札所永福寺
→JR磐田駅(構内横断)
→19番札所正医寺
→JR豊田駅(ゴール)
桶ヶ谷沼
 トンボの生息地として有名。
 元亀三年(1572)、武田信玄と徳川家康が戦ったとき、徳川家康が戦場祈願に赤飯を炊いたときに桶をこの沼に納めた。または武田軍が馬桶を洗った。などの地名の由来がある。
 天保九年(1838)、沼を住民21名に水田にする作業をさせた記録がある。
 安静の大地震で沈下したので深田となり、田植えのときなどは腰まで泥に浸かって作業をした。
 昭和49年からの休耕と七夕豪雨の被害により水田は消滅した。
鶴ヶ池
 1195年10月のこと、源頼朝は兄の朝長の墓を供養したと伝えられている。
 このときに黄金の札をつけた数多くの鶴が放たれた。以来、人々は、この池を鶴ヶ池と呼ぶようになった。
 袋井市に友永という地名があるが朝長の墓のあるところ。

ウォーク日誌
 法雲寺にアジサイ庭園があるが規模が小さいのか評判はいまいちだった。法雲寺手前の山中に咲いていたアジサイが暗い中で浮かんできれいだった。

 福王寺での昼食は評判が良かった。地図係の人が地図の中に「今川範国公の墓」や「安部晴明祈祷の跡」などを載せてくれたかららしい。お寺のパンフレットを大勢の人が持っていった。

天候は歩くには最高だった。くもりと小雨と。
福王寺のガクアジサイ